神戸大学大学院医学研究科 内科系講座 放射線診断学分野 第81回日本医学放射線学会総会「レントゲンの日記念」市民公開講座 基礎から学ぶ新型コロナウイルス

00:00:00 開会
00:05:09 玉岡かおる先生(作家)
00:30:06 森 康子先生(神戸大学大学院医学研究科 附属感染症センター 臨床ウイルス学分野 教授)
00:50:52 宮良高維先生(神戸大学医学部附属病院 感染制御部 教授)
01:09:52 小谷穣治先生(神戸大学大学院医学研究科 外科系講座 災害・救急医学分野 教授)
01:29:51 村上卓道先生(神戸大学大学院医学研究科 内科系講座 放射線診断学分野 教授)
01:54:50 パネルトーク

新型コロナウイルス(COVID-19)が未だに猛威を振るっています。
私たちはこのコロナ禍をどのように乗り越えていくべきなのでしょうか。
本講座では、新型コロナウイルスについて正しく学ぶために、ウイルスの基礎知識や対処法、災害現場での対応について説明し、さらに人工知能(AI)による診断支援を含むCOVID-19肺炎の画像診断について紹介します。
最後には市民の皆様から頂いたご質問の中から、講師の先生方が選ばれたものをご紹介し、お答えするコーナーを設けています。
この講座が皆様のお役に立てることを願っております。

第81回日本医学放射線学会総会 会長 
神戸大学大学院医学研究科 内科系講座 放射線診断学分野 教授
村上卓道

神戸TV
https://kobetv.jp/

チャンネル登録は
https://www.youtube.com/channel/UCjk-1nBAG2ZbQTPob73BMyg?sub_confirmation=1

KOBE_TV