大雨の警戒レベル!いつ避難すればいい?

大雨の時、私たちはいつ避難を始めればいいのか?
2019年、国は5段階のレベルに分けて避難や気象の情報を整理しました。
それが「警戒レベル」です。
「警戒レベルとは災害発生の危険度と、それに避難行動を直感的に理解していただくための情報です」
警戒レベルを詳しく解説してくれるのは、神戸地方気象台防災管理官 小林和樹さんです。

雨の強まりに応じて
①気象台が発表する情報 
②市町村の対応 
③住民の皆さんにとっていただくべき行動
警戒レベルごとに一つにまとめた表になっています。

警戒レベルは1から5の5段階。
レベル1は 災害への心構えをする段階。
レベル2は、大雨・洪水注意報が出てハザードマップなどで避難行動の確認を行う段階です。
レベル3は危険な場所から高齢者等避難を開始していただくための情報です。
大雨が始まる数時間前のこういう状況の時に気象台から大雨警報や氾濫警戒情報を発表します。
さらに大雨が強まっていき気象台から土砂災害警戒情報、氾濫危険情報を発表いたします。
市町村から避難指示・避難勧告が出たらレベル4。
土砂災害や川の氾濫がいつ起きてもおかしくない状況です。
危険な場所にいる人は全員避難を開始してください。
警戒レベル5は被害が発生していることをお知らせする情報です。直ちに命を守るための最善の行動をとっていただきたい。
近くの頑丈な建物の高い場所に逃げるなど、命を守る最善の行動をとってください。

今年は九州をはじめ日本各地で甚大な災害が発生しています。
あのような甚大な災害が発生する直前や既に災害が発生している状況の時に大雨特別警報を発表します。

実際に7月4日、鹿児島と熊本に大雨特別警報が出たのは午前4時50分。朝起きてからの避難では手遅れになる可能性もあります。
大雨特別警報を待ってから避難を開始するのではなく、警戒レベル3もしくは4の段階で速やかに避難を開始していただきたい。

https://sun-tv.co.jp/suntvnews/
サンテレビ
神戸新聞報道部チャンネル(2020年6月9日配信分)せきの飛沫は2m以上飛ぶ

せきの飛沫は2m以上飛ぶ スパコンで予測動画新型コロナウイルス対策に役立て…

神戸新聞報道部チャンネル(2020年6月3日配信分)

新型コロナウイルスの感染拡大で経済への逆風が続く中、特に立場の弱い非正規労働者が…

兵庫県立美術館が再開 特別展は事前予約を呼びかけ

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、臨時休館が続いていた兵庫県立美術館が6月…

週刊みっちーの気になるやん神戸Vol.3

神戸新聞に掲載された記事や地域ニュースの中から、MCの川﨑美千江さんが「ちょっと…

 神戸新聞報道部チャンネル(2020年5月26日配信分)

緊急事態宣言が解除され、間もなく再開する学校現場の課題などについて、教育担当デス…